研修実施機関 |
富田林市 |
担当者 |
松田 和之 |
TEL |
0721-25-1000 |
FAX |
0721-20-2113 |
E-mail |
kaigohoken@city.tondabayashi.lg.jp |
カテゴリ |
ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の意義 |
研修ID |
201224-001-000898-1.5 |
研修名称 |
令和2年度「富田林地域における地域包括ケア推進のための多職種連携研修会」 |
研修内容 |
今後の高齢化の進展により、認知症高齢者や医療ニーズの高い高齢者の増加が見込まれるなかで、高齢者が住み慣れたまちでできる限り長く安心した在宅生活を継続していくために、地域包括ケアの構築、推進が求められています。本研修は「入院から在宅につなげるアドバンス・ケア・プランニング」をテーマに講義を通じて、医療・介護従事者の、多職種連携、対応力の向上を図ることを目的としてZOOMを利用しオンラインで開催します。 |
対象職種 |
看護師/薬剤師/管理栄養士/理学療法士/作業療法士/ケアマネジャー/ヘルパー/ソーシャルワーカー |
開催日 |
|
申込方法 |
参加申込書に入力のうえ、FAXにて受付。定員を超過した場合には抽選とし、受講決定者にメールで連絡します。 |
受講料 |
無料 |
募集人数 |
5名 |
時間数 |
1.5時間 |
募集期間 |
2021/01/12 〜 2021/01/12 |
会場 |
〒584-8511 大阪府富田林市常盤町1番1号 |
|
オンライン配信のため会場設定はありません |
ダウンロード書類 |
参加申込書 |
ダウンロード書類 |
|
申込書 |
|