|
 |
本掲示板は公益社団法人大阪介護支援専門員協会会員のための書き込みフリーの掲示板です。 ご利用にあたっては、以下のことに配慮していただけますようお願いいたします。 |
1.ご自身・他人を問わず、氏名をはじめとする個人情報(個人を特定できる情報全般を指します)は流さないようにお願いいたします。
2.特定の個人・団体等を誹謗中傷するような書き込み・他の閲覧者の方に不快感を与えるような書き込みはご遠慮ください。そのような書き込みを発見した場合は返信しないようにしてください。
3.当サイトの運用に沿わない広告・宣伝・勧誘となるような書き込みはご遠慮ください。
4.その他、当協会・ホームページの主旨に沿わないような書き込みはご遠慮ください。
5.スパム防止の為、管理者が内容を確認後に掲載しておりますので、すぐに内容は反映されません。
6.大阪介護支援専門員協会へのご意見・ご質問等は、お問合せフォーム等をご利用下さい。 |
ATCエイジレスセンターセミナーのご案内 |
From : ATCエイジレスセンター |
◇「福祉機器の正しい選び方・使い方セミナー(車いす、リフト等移乗用品 編)」 車いす、リフト等の移乗用品を購入またはレンタルする際の適正な選択に ついて講習いたします。また、車いすとリフトに関する正しい使用方法につ いて個別講習をいたします。 本セミナーにご参加いただき、車いす、リフト等移乗用品の正しい選び 方・使い方を知ってください。 ・開催日時:平成22年1月23日(土)13時30分から16時30分 ・プログラム:13:30〜14:15【講演】「車いすの正しい使い方」 パシフィックサプライ株式会社マーケティン グ部 武田茂樹氏 14:15〜14:30 休憩 14:30〜15:15【講演】「リフトの正しい使い方」 パシフィックサプライ株式会社マーケティン グ部 武田茂樹氏 15:15〜15:30 休憩 15:30〜16:30【講演】「福祉機器(移乗用品)の正しい選 び方」 大阪市西成区役所生活保護課生活扶助高齢 者担当 元大阪市社会福祉協議会萩之里生活扶助支 援ワーカー 西井美智子氏 ・参加募集定員:50名 ・受講料:無料
●イベントへの申し込みは下記URLの申し込みフォームからお申込下さい。 http://www.ageless.gr.jp/event/mousikomi.html ●ハガキ・FAX・E-mailでもお申込みが可能です。 講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・FAX番号(あれば)を明記の 上お送りください。 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ITM棟11階 ATCエイジレスセンター事務局 「○○(イベント名)」係 FAX:06-6615-5240 E-mail : info@ageless.gr.jp ■また、エイジレスセンターのホームページでも各イベントの詳細をご覧い ただけます。 URL : http://www.ageless.gr.jp/ ■イベントに関するお問い合わせ TEL:06-6615-5123 (10:00〜17:00)
|
|
おひとりさまでもだいじょうぶ〜孤立しない生き方のヒント |
From : 末包 |
大阪狭山市支部主催講演会 「遺品整理屋」吉田太一氏が語る!! 本当のひとりにならないために、 今から準備しなければならないことをご一緒に考えましょう とき:12月20日(日) 午後2時〜4時 場所:大阪狭山市立コミュニティセンター 4階 大会議室 申し込み:氏名・電話番号・「おひとりさまでもだいじょうぶ参加希望」 FAX 072-368-7559 はがき〒589-0005大阪狭山市狭山2丁目902-4 大阪介護支援専門員協会 大阪狭山市支部宛 先着100名 参加無料 問い合わせ: 080-5359-3833
|
|
天王寺区支部研修会のお知らせ |
From : 大阪市天王寺区支部 |
天王寺区支部では、以下の研修を開催いたします。 支部を超えての参加もお待ちしております。
テーマ:効果的な気づきの事例検討会を開くために 日 時:平成21年11月14日(土) 9:30−12:30 場 所:大阪市天王寺区生玉前町3-26 みどり辻ビル7階 参加費:会員は無料、非会員は1000円 講 師:真辺 一範 先生 (京都市嵐山地域包括支援センター長、 大阪人間科学大学非常勤講師など)
日程は近いですが、とても面白く、深い講義が聴かれるかと思います。事例 検討会をしているけど、深まらない体験や、いまいち、事例検討会の意義が 分からない方など、事例検討会に興味のある方にはとても有意義な研修とな りますので、振るってのご参加待ちしております。 |
|
堺ブロック 研修のご案内 |
From : 堺ブロック |
堺ブロックにて「第一回堺ブロック研究発表会」を行います。 堺市内の7区ある支部からそれぞれ1演題、発表を予定しております。 協会会員の皆様、ご参加いただきますようお願い申し上げます。 詳細は、堺ブロックのHP →http://scma.jimdo.com/ をご参照下さい。
日時:平成21年11月21日(土) 受付13:30〜 開始14:00〜 終了16:30 (予定) 会場:堺市民会館 小ホール |
|
中河内ブロック研修会のお知らせ |
From : 中河内ブロック |
テーマ 豊かな人生はコミュニケーションから 日 時 平成21年11月22日(日)午後1時から4時 場 所 希来里 6階 イコーラムホール 近鉄奈良線 若江岩田駅前(北側) 参加費 無料(どなたでも参加いただけます) 定 員 200名 第1部 「こころに届く話し方」 講 師 桂 しん吉 (落語家) 午後1時〜2時 第2部 「尊重した対応をするには 〜心配りのある聞き方〜」 講 師 坂巻 玲子 (アナウンサー) 午後2時20分〜午後4時
研修会と書いていますが、そのような堅苦しい内容ではなく、楽しい内容で すので、たまには肩の力を抜いてご参加ください。 |
|
|
|