|
 |
 |
 |
|
大阪府主任更新研修の受講要件の1つ
「A地域包括支援センターや職能団体等が開催する法定外の研修等に年4回以上参加した者」となるには、次の(ア)、(イ)の両方を満たす必要があります。
(ア)受講対象期間中のいずれかの1年度に4回以上かつ12時間以上受講していること
(イ)受講対象期間中に合計8回以上かつ24時間以上受講していること
受講要件「資質向上研修(法定外研修)受講」について(PDF)
|
2022/06/30 〜 2022/07/09 【東大阪市 地域包括支援センターヴェルディ八戸ノ里】 対人個別援助技術及び地域援助技術
【220624-001-001268-2】 「自宅で暮らしていく〜看護からみた重度化しないメソッド力〜」 |
【詳細】 申込可 |
2022/07/01 〜 2022/07/05 【枚方市地域包括支援センターパナソニックエイジフリー】 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理
【220603-001-001254-2】 他機関と繋がろう!困難事例から混乱事例にならない為に・・ |
【詳細】 申込可 |
2022/06/10 〜 2022/07/01 【大阪介護支援専門員協会堺ブロック】 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理
【220523-003-001241-2】 介護支援専門員の「倫理」と「責務」を考える パート1 |
【詳細】 締切り |
2022/06/27 〜 2022/06/29 【大阪介護支援専門員協会 枚方支部】 アセスメント及び居宅サービス計画等作成
【220531-001-001247-3】 課題整理総括表の実践について |
【詳細】 締切り |
2022/06/23 〜 2022/06/28 【大阪介護支援専門員協会 高槻島本支部】 主任介護支援専門員の役割と視点
【220616-001-001257-2】 スーパーバイザーの心構えと姿勢を学ぼう |
【詳細】 締切り |
2022/06/13 〜 2022/06/22 【公益社団法人大阪介護支援専門員協会 職能対策部】 実践の振り返りと意見交換、講評及びネットワーク作り
【220601-001-001249-3】 インフォーマル資源やリハビリテーションの視点を活かした支援 |
【詳細】 締切り |
2022/06/10 〜 2022/06/21 【和泉市福祉部高齢介護室】 ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の意義
【220523-002-001240-2】 「本人の思いをACPに繋げるために」〜ツールを活用しての意思決定支援を考える〜 |
【詳細】 締切り |
2022/06/14 〜 2022/06/17 【大阪介護支援専門員協会 学術研究部会】 ターミナルケア
【220330-006-001211-3】 看取り研修〜望む最期を支える〜 |
【詳細】 締切り |
2022/06/09 〜 2022/06/14 【此花区南西部地域包括支援センター】 自立支援のためのケアマネジメントの基本
【220523-001-001239-2】 リハビリ専門職とともに考えるケアマネジメント |
【詳細】 締切り |
2022/06/06 〜 2022/06/07 【大阪介護支援専門員協会 西成支部】 地域包括ケアシステム及び社会資源
【220524-001-001242-2】 高齢者の金銭管理とは? 〜ケアマネジャーが押さえておく知識とルールを司法書士が解説〜 |
【詳細】 締切り |
2022/06/03 〜 2022/06/03 【大阪介護支援専門員協会吹田支部】 人材育成及び業務管理
【220516-001-001237-2】 介護支援専門員の研修体系について |
【詳細】 締切り |
2022/06/01 〜 2022/06/02 【門真第2地域包括支援センター】 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理
【220510-001-001235-3】 人権研修 |
【詳細】 締切り |
2022/06/01 〜 2022/06/01 【交野市地域包括支援センター】 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理
【220525-001-001243-2】 交野市高齢者虐待支援基礎研修 |
【詳細】 締切り |
2022/06/01 〜 2022/06/01 【大阪介護支援専門員協会「泉州南支部」】 運営管理におけるリスクマネジメント
【220509-001-001233-2】 コロナ禍を事例にBCP(事業継続計画)及び感染対策について学ぶ |
【詳細】 締切り |
2022/05/10 〜 2022/05/11 【大阪介護支援専門員協会 大阪市西区支部】 ケアマネジメントのプロセス
【220501-001-001232-2】 「ICT活用によるケアマネ業務の見直しの促進に向けて」 |
【詳細】 締切り |
2022/04/27 〜 2022/05/01 【大阪介護支援専門員協会 堺市西区支部】 相談援助の専門職としての基本姿勢及び相談援助技術の基礎
【220421-001-001230-3】 「対人援助職として大事なこと」〜ゆっくり、でも常に志高く〜 |
【詳細】 締切り |
2022/04/26 〜 2022/04/26 【交野市地域包括支援センター】 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理
【220413-001-001220-2】 権利擁護セミナー |
【詳細】 締切り |
2022/04/13 〜 2022/04/15 【大阪介護支援専門員協会 西成支部】 相談援助の専門職としての基本姿勢及び相談援助技術の基礎
【220408-002-001214-2】 「安心して相談できる専門職の基本姿勢」 〜LGBTQの方の事例から相談援助の心構えを学ぶ〜 |
【詳細】 締切り |
2022/04/07 〜 2022/04/11 【公益財団法人大阪YMCA】 ケアマネジメントに係る法令等の理解
【220401-001-001212-3】 事業者の管理者として法令を理解する〜自主点検表を活用して、事業所を運営・管理していくために必要な視点を学ぶ〜 |
【詳細】 締切り |
2022/04/01 〜 2022/04/04 【大阪介護支援専門員協会 学術研究部会】 アセスメント及び居宅サービス計画等作成
【220330-002-001207-2.5】 課題整理総括表と評価表を学ぼう≪習熟編≫ |
【詳細】 締切り |
|
|
 |
|