|
 |
本掲示板は公益社団法人大阪介護支援専門員協会会員のための書き込みフリーの掲示板です。 ご利用にあたっては、以下のことに配慮していただけますようお願いいたします。 |
1.ご自身・他人を問わず、氏名をはじめとする個人情報(個人を特定できる情報全般を指します)は流さないようにお願いいたします。
2.特定の個人・団体等を誹謗中傷するような書き込み・他の閲覧者の方に不快感を与えるような書き込みはご遠慮ください。そのような書き込みを発見した場合は返信しないようにしてください。
3.当サイトの運用に沿わない広告・宣伝・勧誘となるような書き込みはご遠慮ください。
4.その他、当協会・ホームページの主旨に沿わないような書き込みはご遠慮ください。
5.スパム防止の為、管理者が内容を確認後に掲載しておりますので、すぐに内容は反映されません。
6.大阪介護支援専門員協会へのご意見・ご質問等は、お問合せフォーム等をご利用下さい。 |
「福祉介護職のためのスキルアップ連続講座」開催のお知らせ |
From : ATCエイジレスセンター |
「福祉・介護職のためのスキルアップ講座」 〜在宅ターミナルケア連続講座〜
『施設から在宅へ、住み慣れたわが家で最期を迎えたい』という地域福祉の 流れの中で、現在、在宅でのターミナルケア(終末期医療)の意義が問われて います。 そこでターミナルケアを医師・看護師などの専門家の多角的な観点から見つ め直し、在宅を支える介護・福祉職の方々のスキルアップを図ります。
(第1回) ・テーマ : 『在宅のターミナルケアの実際 〜「看取りの医療」を実践す る医師の立場から〜』 ・日 時 : 平成21年1月24日(土) 13:00〜15:00 ・場 所:ATCエイジレスセンター (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階) ・講 師 : 神代 尚芳氏(新須磨リハビリテーション病院院長、社団法人 コミュニティ・ネットワーク協会会長) ・主 催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市・ATC) ・参加費 : 無料 ※福祉・介護職以外の方もご参加いただけます。 ・問合先:06−6615−5123(事務局)
(第2回) ・テーマ : 『終末ケアにおける尊厳死のために』 ・日 時 : 平成21年2月21日(土) 13:00〜15:00 ・場 所:ATCエイジレスセンター (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階) ・講 師 : 吉田 由子氏(北摂総合病院顧問、看護師) ・主 催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市・ATC) ・参加費 : 無料 ※福祉・介護職以外の方もご参加いただけます。 ・問合先:06−6615−5123(事務局)
参加ご希望の方は、講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・Fax番 号(あれば)を明記の上、ハガキ・FaxまたはE-mailにてお申込みいただけま す。
申込先: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ITM棟11階 ATCエイジレスセンター事務局 電話 06-6615-5123 Fax 06-6615-5240 E-mail info@ageless.gr.jp HP http://www.ageless.gr.jp
|
|
第9回 「ケアマネジャーのためのスキルアップ講座」開催のお知らせ |
From : ATCエイジレスセンター |
●第9回「ケアマネジャーのためのスキルアップ講座」 〜介護現場でのリスクマネジメント〜
介護保険制度が施行されて8年が経過しようとしています。 そんな中、介護現場では介護職の不足やその他状況から、日々に関するお世 話ですら、利用者のニーズに応じられない現実も多くあり、時には命に関わ る人間の尊厳までを脅かす事故も起きています。 これらは、介護職自身が大きなストレスを感じながら業務に取り組んでいる ことも大きな原因だと考えられています。 本講座では、介護職自身の怪我や疾病、メンタルヘルスなど、介護提供時や 日常生活の中からの様々なリスクを回避するための管理方法をわかりやすく 解説します。
・日 時:平成20年12月20日(土) 13:00〜15:00
・場 所:ATCエイジレスセンター (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階)
・講 師:小川 雅司さん(大阪府済生会 吹田特別養護老人ホーム「高寿 園」介護統括)
・主 催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市・ATC)
・参加費:無料 ※福祉・介護職以外の方もご参加いただけます。
・問合先:06−6615−5123(事務局)
参加ご希望の方は、講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・Fax番 号(あれば)を明記の上、ハガキ・FaxまたはE-mailにてお申込みいただけま す。
申込先: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ITM棟11階 ATCエイジレスセンター事務局 電話 06-6615-5123 Fax 06-6615-5240 E-mail info@ageless.gr.jp HP http://www.ageless.gr.jp
|
|
第8回「ケアマネジャーのためのスキルアップ講座」開催のお知らせ |
From : ATCエイジレスセンター |
●第8回 「ケアマネジャーのためのスキルアップ講座」 〜知っておきたい介護職の緊急時対応〜
今後、利用者の重症化が進んでいくと言われている中、介護現場で起こる 様々な緊急時の対応は、現場サイドのリスクマネジメントを考えるうえにお いても、非常に重要なことです。 本講座では、介護現場でのサービス提供中に、心肺停止、大出血、骨折、大 やけどなどの予期せぬ緊急事態に遭遇した際、冷静に対処できるように、そ の対応方法について、訪問看護のベテラン講師がわかりやすくポイントを絞 って解説します。
・日 時:平成20年11月22日(土) 13:00〜15:00
・場 所:ATCエイジレスセンター (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階)
・講 師:中川 敬子さん(大阪府済生会吹田病院 訪問看護ステーション 所長)
・主 催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市・ATC)
・参加費:無料 ※福祉・介護職以外の方もご参加いただけます。
・問合先:06−6615−5123(事務局)
参加ご希望の方は、講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・Fax番 号(あれば)を明記の上、ハガキ・FaxまたはE-mailにてお申込みいただけま す。
申込先: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ITM棟11階 ATCエイジレスセンター事務局 電話 06-6615-5123 Fax 06-6615-5240 E-mail info@ageless.gr.jp HP http://www.ageless.gr.jp
|
|
「第7回ケアマネージャーのためのスキルアップ講座」開催のお知らせ |
From : ATCエイジレスセンター |
●第7回ケアマネージャーのためのスキルアップ講座 「住宅改修における介護支援専門員の視点」
生活の豊かさを考える上で、環境との関わりが大きく影響することを見逃 すことは出来ませんが、要介護者とその家族のQOLの向上や自立を支援す るための生活環境整備の方法として、福祉用具の導入とともに住宅改修があ げられます。 本講座では住宅改修について、介護保険制度の内容だけではなく、アセス メントから導き出されたニーズに対して、どのように生活環境整備を進めて いくことが、課題解決や生活の質の向上に効果的であるかということを介護 支援専門員の視点で考えていきます。
・日 時:平成20年9月20日(土) 13:30〜15:30
・場 所:ATCエイジレスセンター (大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11階) ・講 師:海原義公(大阪介護支援専門員協会 専門研修部委員)
・主 催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市・ATC)
・参加費:無料
・問合先:06−6615−5123(事務局)
参加ご希望の方は、講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・Fax番 号(あれば)を明記の上、ハガキ・FaxまたはE-mailにてお申込みいただけま す。
申込先: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ITM棟11階 ATCエイジレスセンター事務局 電話 06-6615-5123 Fax 06-6615-5240 E-mail info@ageless.gr.jp HP http://www.ageless.gr.jp
|
|
「第6回ケアマネージャーのためのスキルアップ講座〜医療と介護の連携〜」 |
From : ATCエイジレスセンター |
「後期高齢者医療制度」のスタートに伴い、ケアマネジメントをおこなって いくうえで、要介護高齢者の治療にあたる医療チームとの連携や情報収集、 ケアマネージャーの新たな役割と質の評価が問われる中、ますます重要なポ イントとなってきます。 本講座では、多くのケアマネージャーが苦手とする専門職との関係づくり・ コーディネートをテーマに、とりわけ医師・医療スタッフとの効果的な信頼 関係づくりや情報収集のポイントを、わかりやすく多くの事例から必要性を 再認識し考えていきます。
日 時:平成20年8月30日(土) 13:30〜16:00 講 師:雨師 みよ子さん(社団法人大阪介護支援専門員協会副会長、主任 介護支援専門員、看護師) 会 場:ATCエイジレスセンター(大阪市住之江区南港北2−1−10) 主 催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市・ATC) 参加費:無料 問合先:06−6615−5123(事務局)
参加ご希望の方は、講座名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・Fax番 号(あれば)を明記の上、ハガキ・FaxまたはE-mailにてお申込みいただけま す。
申込先: 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ITM棟11階 ATCエイジレスセンター事務局 電話 06-6615-5123 Fax 06-6615-5240 E-mail info@ageless.gr.jp HP http://www.ageless.gr.jp
|
|
|
|