ID・パスワードをお忘れになった方は、下記協会電話番号へお問い合わせ下さい。
会員状況
当会入会について(個人)
当会入会について(賛助団体)
入会お申込みフォーム


since 2014.04.01

倫理綱領

2023年09月14日
【急募】令和6年度介護報酬改定に向けた介護支援専門員に係る給与調査について(日本介護支援専門員協会)
2023年08月03日
災害時(台風等)における法定研修の演習(研修会場への参集)実施について
2023年07月20日
令和5年度大阪府介護支援専門員現任者向け研修のお知らせ(仮申込の受付は終了しました。)
2023年06月22日
令和5年度大阪府主任介護支援専門員研修(後期)の募集について(仮申込の受付は終了しました。)
2023年05月19日
大阪市「訪問による歯科診療実施」案内
2023年01月12日
【実務研修】実習受入事業所登録ページ(一般財団法人大阪府地域福祉推進財団)
2022年12月16日
【情報提供】職業情報提供サイト「jobtag」のご案内(求人・求職にご活用ください)
2022年11月02日
実務研修実習受入事業所の届出及びお問合せ窓口の変更について(お知らせ)
2022年09月14日
令和3年度 介護報酬改定アンケート結果(概要版)
2022年04月06日
法定外研修受講履歴の特例措置について
2021年08月26日
【重要】新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員証等の特例措置について
2021年06月14日
高齢者の飲酒問題に関するアンケート調査について
2021年02月08日
【重要】大阪府主任介護支援専門員更新研修制度について(変更のお知らせ)
2020年11月03日
介護支援専門員証の有効期間の更新申請について
2020年07月01日
受付時間について
2020年04月03日
主治医意見書問診票について
2019年09月03日
【ご注意】研修会場の表示方法の変更について
2015年04月30日
セキスイ製 ポータブルトイレ座楽背もたれ型シリーズをお持ちの方へ


会員様専用ページで公開しています。(ID・PASS必要)

一般社団法人日本介護支援専門員協会
第21回近畿ブロック研究大会in和歌山
みちびきの地 南紀熊野
〜 出逢い 寄り添い 人と未来をつむぐ ケアマネジメント 〜
開催日程 2023年2月17日(金)〜18日(土)
会 場 Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABE
645-0012 和歌山県日高郡みなべ町山内字目津泊り348
大会HP https://sec.tobutoptours.co.jp/web/evt/kaigoshien_wakayama/
facebook https://www.facebook.com/8thjcma.inwakayama
【協賛・広告募集中】
申込み締切 令和4年11月15日

協賛要項

広告要項

協賛・広告 申込書

一般社団法人日本介護支援専門員協会
第20回近畿ブロック研究大会in京都
介護保険制度の創設から 20 年の節目を迎える記念すべき年に、私たちは新型コロナウイルス感染症拡大という、まさに未曽有の厄災とそれに伴う大きな社会変革に向き合わざるを得なくなりました。その渦中であっても、私たち介護支援専門員は、一定の物理的な距離は保ちつつも、様々な苦労や工夫をしながら「寄り添う」ことを諦めない実践を続けてきたのではないでしょうか。 多くの制限の中での「寄り添う」実践だからこそ得られた「知見」は、私たちの大きな財産となるはずです。時代とともに移りゆく「人」「地域」「社会」を見据え、介護支援専門員として、新しい知見と実践を顧みる機会となるよう、本大会を開催します。 本大会は、今般の新型コロナウイルス感染症の影響が見えない状況であることから安全を考慮し全て Web での開催となります。
開催日程 2022年1月22日(土)〜30日(日) オンデマンド配信
2022年1月30日(日) ライブ配信
会 場 Webでの開催
テーマ 変わる時代、常に寄り添うケアマネジャー

大会開催要項・申込・演題発表申込はこちら

一般社団法人日本介護支援専門員協会
第19回近畿ブロック研究大会in大阪
 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、当初の予定2020年3月28日・29日開催が5月24日一日の開催に延期となりましたが、最終的に緊急事態宣言の発令により中止となりました。以下に予定していたプログラムを掲載致します。
 又、分科会の抄録については、ホームページへの掲載によって主任介護支援専門員の更新要件を満たすことになりました。下記の各分科会をクリック頂くと、それぞれの分野の趣旨と演題発表者の了解を得た抄録を参照できるようになっています。
会 場 大阪マーチャンダイズ・マートビル2階
テーマ 介護保険ハタチからのケアマネジメント
〜 地域にひろがれ介護支援専門員のチカラ 〜

5月24日(土)に予定していたプログラム

10:00〜12:30 分科会
第1分科会「災害支援分野」
第2分科会「看取り、終末期分野」
第3分科会「認知症分野」
第4分科会「施設ケアマネジメント(施設系、居住系)分野」
第5分科会「教育(主任介護支援専門員の実践)分野」
第6分科会「地域共生社会分野」
13:00〜15:30 シンポジウム
「これまでのケアマネジメント、これからのケアマネジメント」
15:45〜16:15 一般社団法人日本介護支援専門員協会報告
16:30〜17:30 基調講演 厚生労働省情勢報告
17:30〜17:45 閉会式

ご寄付ありがとうございました。

介護支援専門員資質向上研修(法定外研修)受講記録フォーマット
法定外研修以外の研修会の案内には、当協会掲示板をご利用いただいています。
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会 大阪市社会福祉審議会 高齢者福祉専門分科会 堺市社会福祉審議会 高齢者福祉専門分科会
トップページ
掲示板
お問合せ
個人情報の取扱について
日本介護支援専門員協会
関連団体リンク
マイページTOP
会員様へのお知らせ
登録内容確認・変更
研修申込み状況確認
退会手続き
会員状況
当会入会について(個人)
当会入会について(賛助団体)
入会お申込みフォーム
法定研修一覧
法定外研修一覧
研修実施機関・研修登録
会長挨拶
協会概要・アクセス
役員一覧
事業計画・年間予定
OCMA定款
倫理綱領
会計報告
会報
採用情報
広告掲載/ちらし封入について
発送物・販売物について
医療と介護の連携(大阪府のHP)
 Digital Factory